*/ ------------------2025.5.20 追加--翌日無効化-- ------------------------- */

2025「東京大会」申込みフォーム

【ご注意】

  • このページでは、レポート発表、お楽しみ広場出展、ナイターや講座開催をされる方の申し込みができます。
  • レポート発表や出展、講座開催などがない方は、事前申込は不要です。当日会場の受付で参加手続きをして下さい。
  • 「弁当注文」「保育」「ZOOM参加」「NICT(情報通信研究機構)見学会」の申し込みは別ページです。
  • 弁当の注文(〆切 7/10)→ →  申し込み
  • 保育の申し込み(〆切 6/30)→ →  申し込み
  • ZOOM参加の申し込み(〆切 7/??)→ →  申し込み準備中
  • NICT(情報通信研究機構)見学会は先着18名で定員に達し次第〆切らせていただきます。→ → 申し込み
  •  申込み期間は6月1日から7月10日です。参加費は当日会場でお支払い下さい。
  • 正常に記入・送信されると、ご自身のメールアドレスに、受付番号と記入された内容が自動返信されますのでご確認願います。
  • お使いのメールサーバーやセキュリティソフトの設定によってエラーが出ています。特にoutlookをお使いの方はご注意下さい。
  • 自動返信メールが届かない人はゴミ箱の確認と@kakyokyo.orgドメインからのメールを受信許可にして下さい。
  • メールアドレスを間違えると自動返信メールが届きません。.comと.co.jpの区別など特にご注意下さい。
  • 後日、記入内容に変更等がありましたら、「その他・連絡」フォームから、お名前や受付番号を記入され、連絡して下さい。

【入力の手順】2025東京大会申込み
  (1)(5)は全員が必須です。 (2)~(4)は該当する項目にご記入下さい。
  最後に(5)で記入内容をご確認の上、「送信」して下さい。
(1)申込者の情報、(2)レポート発表の内容、(3)科学お楽しみ広場の出展内容、(4)ナイター・入門講座の開催、
(5)記入内容の確認と送信

    (1)申込者の情報     印は必須項目です。

       
    会員別 *  


    連絡先: ※ 連絡はメールでとらせていただきます。 電話とご住所は緊急時に利用させていただきます。
     〒 *  住所 *
     電話( 緊急連絡用
     自宅電話 

    所属サークル、勤務先など 
    以下の校種は、現役と元の方を含み、近いものを選択 * して下さい。 複数 選択可です。

      分科会での発表や出展などの予定のない方は、このページ最下段の「(5)内容の確認と送信」へ進んでください。

    (2)レポート発表の内容    レポート発表はZOOMではできません。現地参加される方のみになります。

    発表分科会  1つお選び下さい。

     発表なし1)幼児・小学校低学年(生活科)2)小学校中学年3)小学校高学年4)物理5)化学6)生物7)地学8)障害児・者と自然科学教育9)自然と社会10)教員養成 

     レポートの表題:0 /20文字以内
     発表の要旨(0/200字以内)

     分科会で検討してほしいこと(0/200字以内)<任意>

     要望事項・必要物  ※ 発表希望日、準備等のご希望がある場合は下の欄にご記入ください。

    ※ 全ての教室にプロジェクター(HDMIコード付)があります。ご利用の方はPCやアダプターをご持参下さい。
    水使用の有無    火気は使用不可(理科実験室のみ可)
    その他
    ※ レポートは Zoom配信のために、あらかじめPDF形式でお送りいただきます。詳細については後日ご連絡します。
    ※ zoomで、レポートPDFや授業映像の配信はしない、大会報告集への収録を希望しない方はチェックを入れて下さい。
      

    (3)科学お楽しみ広場への出展    お楽しみ広場のZOOM配信はありません。

     主な対象者 出展なし教職員向けこども向け両方
     出展名 0 /20文字以内
     団体の名称(代表者名) 
     出展内容の概要、要望事項など(0/100字以内)  ※ ブースは理科室の生徒用机1台程度です。

     使用するもの  の使用  電気の使用 ありの場合 W
             の使用  

    (4)ナイター・入門講座等の開催    ZOOM配信はありません。

     発表日の希望
     題 名 0 /20文字以内
     団体の名称(代表者名) 
     使用するもの  の使用  電気の使用 ありの場合 W
             の使用  
     発表内容概要(0/100字以内)  ※ 会場にプロジェクター(HDMIコード付)があります。ご利用の方はPCやアダプターをご持参下さい。

    (5)内容の確認と送信

     ご記入内容の再確認が終わりましたら、チェックを入れて下さい。→ →
     送信ボタン  は1回だけ押してそのまま少し(数~10秒程)お待ちください。受付番号がこのページの最下段に表示されれば正常です。万が一エラーの場合には、エラーメッセージをご確認下さい。

         上の   チェックボックス  にチェクを入れないと送信できません。

    ※ 正常に送信されると自動返信メールが約1分以内に届きます。ご記入内容をご確認下さい。
    メッセージの送信に失敗しました等のエラーがでる場合、時間をおいてやってみて下さい。
    ※ セキュリティソフトの設定によるエラーも報告されています。携帯やタブレット、別ブラウザなどでもお試し下さい。
    ※ 解決しない場合は、お手数ですが「その他 お問い合わせ・連絡フォーム」からご連絡をお願いします。