科教協 どこでも元気にアクション
科教協の研究集会,例会などに参加してみませんか。
詳しい情報は,リンク先のホームページか,メールで問い合わせてください。
ここに連絡先のない県,メールが通じない県については,こちらにメールで問い合わせてください。
支部 | 期日 | 内容 | 会場 | 連絡先 |
北海道 | Wisdom96例会 例会の日程は,ホームページでご確認下さい。 |
札幌市立東月寒中学校 | Wisdom96 | |
HOHサークル例会 | 中嶋さん | |||
札自研 | ホテルユニオン | ホームページ | ||
青森 | Joppari月例会 |
14:00〜 弘前大学附属中学校 |
メール相馬さん | |
青森支部 | メール相馬さん | |||
岩手 | 水沢理科サークル そのとき、そのときで実践していることをもちよって交流していきます。 |
高橋さん | ||
沿岸理科サークル 宮古近辺の中学校でサークルを行っています。 サークル通信をご希望の方は,年会費700円を岩間滋さんへ |
岩間さん | |||
宮城 | 黒川理科サークルの日程はホームページでご確認下さい |
永澤義人先生宅 | 黒川理科研究会 ホームページ |
|
宮城支部集会 | 加藤さん | |||
科教協東北地区研究集会 ![]() |
||||
秋田 | 連絡をお待ちしています。 | |||
山形 | 山形理科サークル | 鬼島さん | ||
福島 | ふくしま科学サークル | 佐藤雄一さん | ||
茨城 | 第2木 第4木 |
紫峰サークル例会(午後8時〜 ) 小・中・高の教師が揃っています。夕食をとりながらの例会です。 理科以外にもいろいろな話題が出ます。 |
土浦市ステーキガスト | 宮内主斗 会のページ |
最終土曜 | 湖北理科を語る会 予備実験を一緒にやりましょう。 実験をやりながら,互いの情報交換をやる会です。 |
小美玉市立玉里東小学校理科室 | 会のページ 宮内主斗 |
|
不定期 | 茨城支部 実験・観察交流会 |
茨城大学教育学部 | 会のページ | |
栃木 | 月1回 休日 |
しもつけ理科サークル 授業プランや実験・観察の紹介・検討 |
宇都宮大学 共通講義棟 | 箕輪さん |
群馬 | 群馬理科サークル | 福田さん | ||
埼玉 | 埼玉支部例会 埼玉支部ホームページ | 川越市立野田中学校 | 青木さん | |
千葉 | 月曜 |
理科授業研究会・千葉 不定期開催なので,参加前に問い合わせをしてください。 |
千葉市内 | 千葉支部 ホームページ |
松戸理科サークル | ||||
東京 | 芝中・高 | ホームページ 杉山さん | ||
東京物理サークル例会 | 都立高校 | 東京物理サークル | ||
第1火曜 | 地学教育サークル例会 毎月第一火曜日 | 保善高等学校地学教室 | ホームページ | |
足立理科サークル例会 | 東京支部事務局長 高鷹 敦さん |
|||
東京小学校高学年理科サークル例会 | 池袋寿の家 | 東京支部事務局長 高鷹 敦さん |
||
東京小学校低学年理科サークル例会 | 池袋寿の家 | 東京支部事務局長 高鷹 敦さん |
||
第1 日曜 |
科学カリキュラム開発プロジェクト例会 | 東京都内 | ホームページ | |
板橋・練馬理科サークル 午後6時から | 練馬区立小竹小学校 | 佐藤完二さん | ||
あさくさばし科学サークル | 一橋高校 | ホームページ | ||
中央線沿線理科サークル | 国分寺本多公民館 | 堀雅敏さん 中央沿線理科サークル |
||
『検定外教科書』の研究会 | 松井吉之助さん | |||
東京,町田理科サークル, 和光鶴川小学校 | 中井孝之さん | |||
第2金曜 | 東京生物サークル | 明星学園小中学校 | 小川さん | |
不定期 |
関東生物教育懇談会 年数回の合宿 小・中・高の生物学教育 |
石渡 正志さん | ||
随時 | 吉埜和雄さんの授業を検討する会 吉埜さん(高校物理)が自分の授業のテープ起こしをメールで公開しています。それに佐藤完二さん(元小学校)が辛口のコメントを付けたことからこのサークルができました。 興味のある方は,ホームページから「グループへの参加」にメールを送ってください。どこにお住まいの方でも参加できます。 |
メーリングリスト インターネット上のサークルです。 |
ホームページ | |
火曜日 | ガリレオ工房 | ホームページ参照 | ホームページ | |
神奈川 | 横浜物理サークル(YPC)例会 | 県立港北高校 | 鈴木健夫さん |
|
神奈川県理科サークル連絡協議会 | 鈴木健夫さん | |||
新潟 | 中学校理科サークル 13時〜16時ころ |
新津市立新関中学校・理科室 | 和澄利男さん | |
富山 | 連絡をお待ちしています。 | |||
石川 | 北陸ブロックのページ | 四ヶ浦さんのサイト | ||
福井 | 連絡をお待ちしています。 | |||
もくじ | 東北・北海道 関東 中部 近畿 四国 中国 九州 | |||
山梨 | 例会 ものづくり,授業プラン 午前 |
若草小学校 理科室 |
河野太郎さん |
|
南アルプス市落合小学校 | 河野太郎さん | |||
長野 | 月例会 | 丸山さん | ||
岐阜 | 岐阜物理サークル例会 | 県立高校 | 岐阜物理サークル | |
静岡 | 高校理科サークル例会 実験・教具紹介、授業実践交流など |
アイセル21 (静岡市中央公民館・女性会館) |
篠崎勇さん | |
浜松理科の会![]() |
杉山さん ホームページはこちら |
|||
科教協静岡 ブログ | 長谷川静夫さん | |||
愛知 | 小田泰史さんのサイトへ | |||
愛知物理サークル例会 午後1時から | 愛知工業高校 | 愛知物理サークル゜ | ||
愛知支部 | ブログ | |||
愛知理科の会 | ブログ | |||
三重 | さいえんす横丁 | ホームページ | ||
三重県北勢科教協サークル 場所:鈴鹿市 内容:教科研究および地域での科学ボランティアを企画。 研究会の方向付けを話し合いたいと思います。 北勢にお住まいの方ふるってご参加下さい。 参加されたい方はEメールで申し込みをされますと会場案内図を送付します。 |
伊藤さん | |||
滋賀 | 連絡をお待ちしています。 | |||
京都 | サークル例会 | 宇治久世教育会館 | 野村さん | |
京都パスカル | 金剛さんのページへ | |||
大阪 | 寝屋川理科サークル例会 | 寝屋川市市民会館 | 寝屋川理科サークル | |
随時 | 大阪物理サークル サークル員募集中 連絡をいただき次第随時 メールで連絡をください。 |
府立勝山高校 | 永井さん |
|
[東大阪理科サークル] 会 場:近大附属小学校(近鉄奈良線八戸ノ里駅 南700m) |
近大附属小学校 | 玉井裕和 さん |
||
兵庫 | ChEC Hyogo 化学教育兵庫サークル 13:00〜17:00 |
兵庫県立御影高校 化学実験室 神戸市東灘区御影石町4-1-1 阪神電鉄御影駅下車北西800m |
||
神戸理科サークル |
觜本 格さん | |||
兵庫物理サークル |
ホームページ | |||
奈良 | 奈良理科の会 | 奈良教育大学附属小 | 井上さん | |
和歌山 | 連絡をお待ちしています。 | |||
鳥取 | 全国大会開催決定! | ホームページ | ||
島根 | 大谷 さん | |||
岡山 | 采女さん | |||
広島 | サークル通信をwebで配信しています。科教協ヒロシマ | 木本さん | ||
山口 | 下松中央公民館 | 徳永さん | ||
徳島 | 連絡をお待ちしています。 | |||
香川 | 連絡をお待ちしています。 | |||
愛媛 | 第二土曜 | 愛媛科学教育サークル | 松山東雲中・高 | 田村 幸信さん |
高知 | 連絡をお待ちしています。 | |||
福岡 | 北九州市内 | 赤木さん | ||
佐賀 | 佐賀支部例会 詳しくはこちら |
小城教育会館 |
永渕 章平さん | |
長崎 | 長崎支部理科学習交流会 | 山口堅一さん | ||
熊本 | 熊本科教協 例会 | 宇城市の宇城教育会館 | 沖田 芳樹 さん | |
大分 |
大分県高等学校理科教員自主的学習会 |
ホームページ | ||
宮崎 | 宮崎支部例会 延岡市立南中学校 実験器具紹介、授業レポートなど |
延岡市の南中学校 | ホームページ | |
鹿児島 | 学習会 授業実践,ものづくりなど | ホームページ |
||
沖縄 | 吉田さん | |||
もくじ | 東北・北海道 関東 中部 近畿 四国 中国 九州 |