理科教室 2019年4月号(No.772)
理科教室 2019年4月号(No.772) (目次 末尾の数字はページ)
巻頭エッセイ これから 生田国一 表2
巻頭口絵 海洋プラスチック汚染 磯辺篤彦 02
今月の授業 小学校低学年 紙くるくる 高鷹敦 08
教科書を超えるプラスワンの授業
小学校3年 花がさいたよ・実がたくさんできたよ・育ち方をまとめよう 谷哲弥 12
小学校5年 天気の変化 小幡勝 16
小学校6年 ものの燃え方と空気 伊東裕子 20
実践記録 小学校5年 ものの溶け方 中山和人 24
小学校6年 水溶液の性質 児玉久美子 30
中学校2年 電圧をどうとらえさせるか 鈴木邦夫 36
特集 理科の授業開き
主張 理科の授業開きで大切にしたいこと 高鷹美恵子 44
1 5年生の授業開き-「植物の繁殖」生物と無生物- 鈴木マドカ 45
2 授業びらきで教師が蒔きたい『3つの種』 高橋政宏 49
3 2時間使う高校での授業開き 町田智朗 53
4 高校「地学基礎」の授業開き 山崎慶太 57
5 理科は自然がくれたパズル 阿部武徳 61
現代科学の話題 海洋プラスチック汚染 磯辺篤彦 66
視点 板倉聖宜さんを偲ぶ 松井吉之助 69
*授業で使える科学のはなし 花粉のお話 花粉は厄介者なんて、とんでもない! 高橋洋 70
*基本の実験 虫メガネ(ルーぺ)の使い方 八田敦史 72
理科教師日記 退職しても楽しんでいます 酒井浩 74
*実験観察 透明骨格標本のつくり方と利用 下口直久 78
* ニワトリの心臓の観察 橋口きみの 80
マイクロピペットの扱い方の指導記録 西川洋史 84
行ってみよう科学探険 釧路市立博物館 貞國利夫 88
読者のひろば 90
理科サークル東西南北 92
科教協だより 93
読書室(子どもに読ませたい科学の本) 94
読書室(書評) 95
次号予告・編集後記 96
*→【AR対応画像】あり。使用法はP96をご参照ください。
----------------
編集:科学教育協議会
発行:本の泉社
B5判 96ページ 並製 定価:852円+税 (920円(税・送料込))
○単品購読料は、1冊920円(税・送料込)です。
○定期購読料 □半年(5,520円) □1年(11,040円)
○科教協会員割引 □1年(9,940円)(料金:消費税込、送料無料)
◆教職経験5年未満の科教協会員には、さらに特典があります。
新しく定期購読を申し込まれた場合、半年間無料進呈です。
つまり、1年分の購読料で、1年半の購読が可能です。
◎本の泉社(雑誌『理科教室』出版元)
〒113-0033 東京都文京区本郷2-25-6
電話03-5800-8494 FAX03-5800-5353
http://honnoizumi.co.jp
◎雑誌『理科教室』の直接定期購読申し込み用
rikakyo-order@honnoizumi.co.jp