科学教育研究協議会第67回全国研究大会福島大会(延期)

科教協福島大会は延期します

新型コロナウィルスの感染拡大にともない、関係者の方々の健康を考え延期します。延期の期間や大会の実施方法は、これからの状況を踏まえ判断し、開催をめざします。(5月3日掲載)

科学教育研究協議会第67回全国研究大会
福島大会のご案内

  この案内のダウンロードはこちら(PDF)

 「福島大会報告・出展申し込みフォーム」ダウンロードのページはこちら(準備中)
報告や出展のない一般参加は当日受付です。事前申し込みの必要はありません。

主催 科学教育研究協議会

1.大会テーマと趣旨

自然科学をすべての国民のものに
~環境への影響がわかる自然科学教育を~

2020年8月、福島県伊達市霊山町の伊達市立霊山中学校と掛田小学校にて、科学教育研究協議会全国研究大会福島大会を開催します。科学教育研究協議会は、1954年の設立以来、自然科学をすべての国民のものにするための教育のあり方や諸活動の発展、条件整備をめざして、研究と実践を続けてきました。

理科教育のあり方について根本から内容を検討し、子どもたちが楽しくわかる、生き生きとした自然科学の学びが進められるよう研究や実践を深めていきましょう。

今回、福島で全国研究大会が開催されるのは、科教協創立以来初めてのことです。福島大会が開かれることを大きなチャンスととらえ、豊かな理科教育の実践の輪を広げていくために、全国の教育実践を交流し、研究を深め、「教師も子どもも夢中になる、楽しくわかる理科授業」を創っていきましょう。

多くのみなさんにご参加いただきますようお願いいたします。

2.大会日程 2020年(令和2年)7月31日(金)~8月3日(月)(延期します)
7月31日(金)フィールドワーク「被災地フクシマの旅」 10:00~17:00
全国代表者会議 18:00~20:30 AOZ(アオウゼ)4F

3.大会会場

○福島市アクティブシニアセンター・AOZ(アオウゼ)
福島市曽根田町1−18(福島駅東口から徒歩約7分) TEL 024-533-2344

○伊達市立霊山中学校・掛田小学校
〒960-0801 伊達市霊山町掛田字下河原30(霊山中)・掛田字高ノ上2(掛田小)

4.参加費
2日以上参加5000円(科教協会員4000円、学生1000円)
(福島県在勤・在住の方は1000円引き)
1日参加2000円(学生1000円)
科学お楽しみ広場のみの参加は無料

大会への参加は当日受付ですので、事前申し込みの必要はありません。

5.大会内容

(1)フィールドワーク行程案(オプション/要予約) 7月31日(金)10:00~17:00
福島駅西口発→ 浪江町内見学→ 昼食(道の駅なみえ) → 帰還困難区域見学→
10:00       11:30   11:40~12:20       12:30~13:00
浪江町請戸地区(請戸小,港,慰霊碑)見学→ 国道6号線福島第一原発最接近地点通過→
13:30~13:50               14:05
大熊町中間貯蔵工事情報センター見学→ 福島駅西口着
14:10~14:40            17:00
※現地に詳しい方が案内します。費用は約5,000円。
※予約は5月1日(金)より受け付けます。(科教協HPより)45人限定,先着順となります。

(2)科学お楽しみ広場 8月1日(土)10:00~12:00 (霊山中学校体育館)
自然科学の基礎を楽しく理解できる実験・観察・ものづくり。理科の教材・教具の紹介、実演、
頒布。広場への出展者を募集します。児童生徒も参加できます。ブースによっては材料費として実
費をいただくものもあります。参加者は各展示ブースを自由に回って、自然科学・理科教育に関す
る様々な体験や学びができます。(体育館内は火気厳禁のため、屋外で実施するブースもあります。)

(3)はじめの全体会8月1日(土)13:00~15:30 (霊山中学校3Fホール)

○大会実行委員長あいさつ 佐原成典(科学教育研究協議会福島支部代表)

①基調提案 丸山哲也(科学教育研究協議会委員長)
②記念講演(演題は未定) 伊東達也氏(原発問題住民運動全国連絡センター代表)

(4)ナイター8月1日(土)15:45~17:45、2日(日)15:45~17:45(霊山中学校各教室)
提案者を募集し、得意な分野、取り組んでいるテーマについての講演や実験、観察、教材の紹介、
ものづくりなどを行い、各地域での特色ある取り組みの紹介や交流を進めます。

(5)分科会(霊山中学校、掛田小学校各教室)
8月2日(日)分科会1  9:15~12:15 分科会2 13:15~15:45
8月3日(月) 分科会3  9:15~12:15

設置するのは10分科会(レポート数・内容によってはさらに分散会に分かれる)
①幼児・小学校低学年(生活科) ②小学校中学年③小学校高学年④物理⑤化学⑥生物⑦地学⑧障害児・者と自然科学教育⑨自然と社会⑩教員養成

(6)『理科教室』拡大編集会議8月2日(日)12:15~13:15 (霊山中学校3Fホール)

(7)おわりの全体会8月3日(月)13:15~15:15 (霊山中学校3Fホール)

科学教育研究協議会総会(今年度の方針、予算の決定など)

閉会行事(来年度の全国研究大会開催地への引き継ぎセレモニー、その他)

6.宿泊
・宿泊ホテルは各自で手配してください。
霊山町内には会場に徒歩で行ける旅館は1軒しかありません。車の方は霊山子どもの村(車で15分)に宿泊施設があります。保原駅近くに数軒の旅館、福島駅近くにはホテルや旅館が多数あります。

7.昼食
・弁当などの斡旋販売はいたしませんので、各自で準備をお願いします。なお、会場から徒歩で行けるコンビニや食事場所は限られていますので、霊山町に到着する前に準備することをおすすめします。

8.交通案内
・公共交通機関が限られているので、工夫をしておいでください。(乗り合わせをするのが賢明です)
①路線バスの場合福島駅から終点掛田駅まで35分、掛田駅から徒歩5分
②電車の場合阿武隈急行保原駅からタクシー(予約が必要)で10分
③車の場合東北中央自動車道霊山IC から8分、東北自動車道国見IC から32分
福島駅から一般道利用:国道4号線を北上、国道115号線を東進、国道349号前を北上、すぐの信号を右折して道なりに進み(途中クランク有り)、3つめの信号手前右が霊山中学校の校庭入り口

9.その他
・分科会やナイター等でパソコンを使って発表される場合、パソコンはセキュリティーの関係上、各自ご準備ください。また、プロジェクターは数に限りがありますので、できるだけご準備ください。

10.申し込みのご案内
大会参加だけの申し込みは当日受付(霊山中学校)で可能。発表等は事前申し込みが必要です。 すべての申し込みの締め切りは6月30日(火)です。(5月1日から受け付け開始)

① メールでの申し込み方法
科教協HP(https://kakyokyo.org/)にある福島大会の「福島大会申し込みフォーム」をダウンロードし,必要事項を記入の上,下記宛てに送信してください。受付確認メールを返信します。返信がない場合は,下記記載の問い合わせ先(福島大会実行委員会事務局長:佐藤雄一)へメールでお知らせください。(「福島大会申し込みフォーム」ダウンロードのページはこちら

大会報告等の申し込み受付アドレス:未設定 (5月受付開始→6月30日締め切り)

② 郵送での申し込み方法(メールで申し込みができない方)
科教協ニュースの最終ページの申込用紙に,必要事項を記入して申し込み用紙下の郵送先に送ってください。(郵送用申し込み用紙のダウンロードはこちら

11.分科会発表討議資料(レポート)の作成について

○討議資料(レポート)の作成上の留意事項とお願い
・大会の発表は1人1件です。(多くの人に発表の機会を保障するためです)
・討議資料は45部作成してください。司会者会議用15部を大会初日(8月1日)の12時までに科教協受け付けに提出してください。分科会発表用30部は,当日各自で分科会にお持ちください。
・個人情報の保護に配慮し,児童生徒の氏名は消すかイニシャル等にしてください。
・大会報告集を作成します。レポートはメール添付で下記のメールアドレスに8月8日(土)までに送付してください。メールが利用できない場合は,大会受付に紙ベースで提出願います。

レポートファイル提出先:未設定

12.科学お楽しみ広場とナイターで使うものの送り先

○「科学お楽しみ広場」の宛先
期日指定7月31日(金)10:00~12:00
〒960-0801 福島県伊達市霊山町掛田字下河原30 霊山中学校 体育館西側入口
科教協福島大会実行委員会宛て
○「ナイターⅠ」「ナイターⅡ」の宛先
期日指定 8月1日(土)12:00~14:00
〒960-0801 福島県伊達市霊山町掛田字下河原30 霊山中学校 旧昇降口
科教協福島大会実行委員会宛て

13.問い合わせ 福島大会実行委員会事務局長 佐藤雄一
TEL ***-***-****(17:00~20:00)  E-mail  *********

電話は勤務時間中は対応できません。また、迷惑となりますので会場校にお問い合わせなどはしないでください。