理科教室 2021年9月号(No.801)

理科教室 2021年9月号(No.801)

理科教室 2021年9月号(No.801)

巻頭エッセイ サークルの仲間に感謝 山口勇藏 表2

巻頭口絵 アジア初の新元素発見者小川正孝 久松洋二 02

視点~教材研究~ 花の特徴と花粉の運ばれ方 宮内金司 08

ここがポイント!理科の授業

小学校5年 流れる水と土地 野末淳 12

小学校6年 月と太陽 山川真史 16

実践記録 小学校1年・生活科 自然のおたより2021③ 佐々木仁 21

中学校2年 天気の授業で伝えたいこと 田中新治 25

特集 理科における単位の扱い

主張 単位の扱いを明確にしよう 鈴木健夫 31

1 進化する国際単位系(SI) 藤井賢一 32

2 科学教育と単位 右近修治 40

3 組立単位と概念形成:数の計算と量の計算 根本和昭 48

4 小5年「速さ」の概念形成を考える 生源寺孝浩 54

5 新しい単位は、体感させ、慣れさせることが大事 岩間滋 62

6 単位をつけて計算しよう 浦邊悦夫 68

視点 電磁気学習は「S-cable」 杉原和男 72

理科教師日記 科教協に学生で入会→無事卒業して教師に 山田健輔 79

『理科教室』800号へのメッセージ2
     長江真也、大関東幸、山本理恵、板山圭輔、勝原崇 80

行ってみよう科学探険 愛媛県総合科学博物館 橋村美智子 86

読者のひろば 88

理科サークル東西南北 90

科教協だより 91

読書室(子どもに読ませたい科学の本) 92

読書室(書評) 93

教育情報「デジタル教科書を子どもの視点から考える」 小佐野正樹 94

次号予告・編集後記 96

→【AR対応画像】あり。使用法はP96をご参照ください。
----------------

編集:科学教育協議会
発行:本の泉社