静岡大会 ナイター 一覧(7月15日現在)
■科教協 第63回全国研究大会 静岡大会の詳しい内容はこちら
ナイター 全21団体・個人
ナイターⅠ 8/6(土) あざれあ
1 S.H. 石川 実験で楽しむ<宮沢賢治・サイエンスファンタジーの世界>
2 M.K. 東京 自然科学の授業を創ろうーー科教協はアクティブラーニングの家元
3 S.Y. 静岡 街なか・校庭 自然体験のヒント
4 T.K. 大阪 シンプル イズ ベスト「誰でも実践できる楽しい教材」(一日目)
5 T.Y. 東京 ガリレオ工房の新作実験
6 D.K. 広島 オモチャを活用した物理の授業
7 M.M. 東京 CERN(欧州原子力機構)のLHC加速器実験最前線 すべての物質は光によって生成される -量子論と相対性理論が解き明かす自然のすがた-
8 M.Y. 兵庫 「回路カードシステム」体験ワークショップ
ナイターⅡ 8/7(日) 静岡大学教育学部
1 T.K. 大阪 シンプル イズ ベスト「科学マジックを中心に」(二日目)
2 S.T. 京都 認識の〈のぼりおり〉の授業
3 K.H. 静岡 南海トラフ巨大地震に備えて
4 I.T. 埼玉 到達目標学習課題方式(玉田方式)実践交流の夕べ
5 I.S. 岩手 静脈による血液の流れ説明器、手作り真空装置等の製作
6 K.A. 東京 生活科でとりくみたい科学工作
7 O.H. 広島 障害児学校・学級の教材づくり
8 S.N. 広島 子どもたちに受け入れられ、子どもたちをぐんと伸ばす宿題の出し方(中学理科)
9 T.H. 東京 ビデオを観て「1時間の授業」のイメージを。(4年「温度と物のすがた」の授業)
10 H.S. 広島 いわゆる「学力テスト」の分析
11 T.M. 岩手 アルケミストの化学実験室
12 M.M. 東京 アインシュタイン「特殊相対性理論」・「一般相対性理論」入門
13 S.T. 神奈川 YPC(横浜物理サークル)の楽しい物理実験