理科教室 2017年2月号 (No.746) 

理科教室 2017年2月号  (No.746) (目次 末尾の数字はページ)

巻頭口絵 世界自然遺産「小笠原」の自然とその保全 可知 直毅 01

巻頭エッセイ 見通しが持ちにくくなった社会だからこそ、原点を大切にしたい 池田 直 07

今月の授業 小学校4年 物の温度と三態 高橋洋 08

        小学校5年 もののとけ方(溶解) 高麗真悟 12

        中学校1年 物質の状態変化 伊藤浩史 16

実践記録 小学校4年 物の温度 野末淳 22

       中学校3年 形態(形)にこだわる植物の授業 今井正巳 28

特集 自然科学教育の目的は何か

 主張 誰のため、何のためか、を再確認しよう 鈴木健夫 33

 1 科教協草創期の議論をふまえて、今、何を目的にすべきなのか 松井吉之助 34

 2 低学年理科(生活科)の目的を考える 東京/足立理科サークル 40

 3 賢くなったと自覚が持てる楽しい理科の授業を 玉井裕和 45

 4 なぜ物理を教えるのか 松本節夫 50

 5 自然科学教育の目的・目標は何か 金子真也 55

 6 高校生物教育の目的と内容を体系化する観点 大谷康治郎 59

 7 地学を学ぶと地球と日本が見えてくる 觜本格 64

理科教師日記 生徒が楽しく参加し考えたくなる「生物」へ 阿部武徳 70

実験観察 過冷却の水 高橋匡之 78

       赤・黄・青の3色を用いた回転混色の工作 竹本健一 80

       3Dプリンタを活用して「かぐや」観測データによる月のクレータの地形の石膏模型を作ろう!~ 増田宏一 82

連載・宇宙と物質 vol.11 物質・力・真空自然の構成要素を明らかにした標準理論。そこは対称性が支配する美しい世界だ 広瀬立成  84

障害児と自然科学教育 宙にボールや光が浮かびあがる体験を 小石和成 88

行ってみよう科学探検 JT生命誌研究館 村田英克 90

読書室(子どもに読ませたい科学の本) 92

情報BOX 92

科教協だより 95

読書室(書評) 93

読者のひろば 76

理科サークル東西南北 94

『理科教室』編集部から読者のみなさんへ 75

次号予告・編集後記 96

----------------

編集:科学教育協議会
発行:本の泉社
B5判 96ページ 並製 定価:852円+税 (920円(税・送料込))

○単品購読料は、1冊920円(税・送料込)です。
○定期購読料 □半年(5,520円) □1年(11,040円)
○科教協会員割引 □1年(9,940円)(料金:消費税込、送料無料)

申し込み方法など詳しくはこちら

◆教職経験5年未満の科教協会員には、さらに特典があります。
新しく定期購読を申し込まれた場合、半年間無料進呈です。
つまり、1年分の購読料で、1年半の購読が可能です。

◎本の泉社(雑誌『理科教室』出版元)
〒113-0033 東京都文京区本郷2-25-6
電話03-5800-8494 FAX03-5800-5353
http://honnoizumi.co.jp

◎雑誌『理科教室』の直接定期購読申し込み用
rikakyo-order@honnoizumi.co.jp