理科教室 2017年3月号 (No.747)

理科教室 2017年3月号 (No.747) (目次 末尾の数字はページ)

巻頭口絵 北極・南極の温暖化とその影響 山内恭 01

巻頭エッセイ 学びがいがある理科になっているか? 市村猛樹 07

今月の授業 小学校4年 水のゆくえ 八田敦史 08

      小学校6年 地球に生きる 池田和夫 12

      中学校1年 「光」の授業 物が見えるとはどういう事か 実感を伴った授業の導入 山岸尚子 16

実践記録 小学校3年 ほくの歯わたしの歯 石川雄治 20

      小学校4年 回路 加瀬雄大 25

      中学校・高校 共有結合は、電子式や分子の形がイメージしやすいように 電子の軌道(模型)を使って 三好敬一 30

特集 原子力・放射線教育の実践を進めよう

 主張 原子力・放射線教育では何をこそ教えるべきなのか 高鷹美恵子 35

 1 小学校6年 放射能と原発の実践長江真也 36

 2 中学校3年 「原子核と放射線」の授業 伊藤浩史 42

 3 放射線の授業を続けるということ 神部修 48

 4 「原子核と放射線」の授業で大切にしたいこと 町田智朗 54

 5 原発・再処理・放射線の授業に実験を 岩間滋 60

授業研究 小学校3年 金属 佐々木仁 66

基本の“き” 知って安心!! 小学校での顕微鏡を使った実験のコツ 吉田直樹 76

実験観察 「浮き出る文字」で自己紹介を 高橋匡之 78
       水圧による水平対流実験 鈴木邦夫 90

理科教師日記 「ロウソクの科学」より 武捨賢太郎 80

連載 宇宙と物質 vol 12 万有は一であり、万有はそれに始まり、万有はそれに帰着する。もしも、一が万有を包含しないなら、万有は無である。 広瀬立成 82

障害児と自然科学教育 聾学校幼稚部の発音・発語指導 飯沼範子 86

行ってみよう科学探検 西川町立大井沢自然博物館 原慶明 88

『理科教室』編集部から読者のみなさんへお知らせ 11

読者のひろば 73

理科サークル東西南北 92

科教協だより 93

読書室(子どもに読ませたい科学の本) 94

情報BOX 94

読書室(書評) 95

次号予告・編集後記 96

----------------

編集:科学教育協議会
発行:本の泉社
B5判 96ページ 並製 定価:852円+税 (920円(税・送料込))

○単品購読料は、1冊920円(税・送料込)です。
○定期購読料 □半年(5,520円) □1年(11,040円)
○科教協会員割引 □1年(9,940円)(料金:消費税込、送料無料)

申し込み方法など詳しくはこちら

◆教職経験5年未満の科教協会員には、さらに特典があります。
新しく定期購読を申し込まれた場合、半年間無料進呈です。
つまり、1年分の購読料で、1年半の購読が可能です。

◎本の泉社(雑誌『理科教室』出版元)
〒113-0033 東京都文京区本郷2-25-6
電話03-5800-8494 FAX03-5800-5353
http://honnoizumi.co.jp

◎雑誌『理科教室』の直接定期購読申し込み用
rikakyo-order@honnoizumi.co.jp