理科授業入門講座(Web)(4月2日)

2022_04_02_理科授業入門講座title

1学期の理科はこれでOK
参加費無料 自由に講座をまわれます
ZoomのWeb講座

理科授業入門講座のお知らせ

科学教育研究協議会

3年の内容に追加変更があります(3/27)

日時 4月2日(土) 10:00~15:20

 小学校では、文科省による理科の教科担任制や地方自治体による理科専科の導入が、進められています。しかし、小学校の教員にとって理科の授業は、難しいところが多くあります。
○ 実験や観察が、思い通りの結果にならない。
○ 準備と片付けに十分な時間を確保できない。
○ 教科書の通りに進めることができない。
○ 動画等で実験を見せたほうが、失敗がなく子どもたちにわかりやすい。
 しかし、子どもたちは事実から学ぶことが大好きです。目の前で起きるいろいろな現象は、子どもたちにとって生きた教材です。事実で学ぶことで、事実を見極める力が育ちます。事実から学ぶ楽しさを実感できるのも理科という教科の強みです。
 多くの教員と理科の授業の楽しさを共有することが今回の目的です。教科書の実践をもとにしながら、1学期の理科の授業の進め方を一緒に考えていきたいと思います。是非お近くの方に紹介していただき、科教協の実践に触れる機会にできたら素晴らしいと思います。お声掛けをよろしくお願いしたします。

申し込み 3月1日から4月2日まで 申し込みフォームはこちら(終了しました)

 講座の資料はこちらからダウンロードできます。(パスワードは申し込まれた方にお知らせします)

連絡先 contact☆kakyokyo.org ☆は@に変更を    科教協事務局宛

理科授業入門講座のお知らせ2

 この案内のダウンロードはこちら(PDF)

10:00 はじめの会
10:10 1時間完結型の授業! 課題の出し方

生活科
11:20 『そのまま授業に生かせる生活科』(江川多喜雄著)をもとに空気で遊ぶ
13:00 おおきくそだてわたしのやさい
13:50 自然のおたよりを授業に生かす

3年
11:20 視点をはっきりもった自然観察
13:00 3年生の授業づくり
13:50 生きている姿が理解できる学習を(3/27追加)
14:40 こん虫の飼育に向けて(3/27時間帯変更)

4年
11:20 4年生の授業づくり
13:00 電気のはたらき
13:50 水のしみこみ方

5年
11:20 5年生の授業づくり
13:00 メダカの飼育に向けて
13:50 天気の変わり方

6年
11:20 6年生の授業づくり
13:00 だ液のデンプン反応
13:50 ものの燃え方

14:40 ルーム別にフリートーキング「何でも質問コーナー」「こんな講座をして欲しい」