科教協 関東甲信越大会 (5月19-20日)

 この案内(新版)のダウンロードはこちら(PDF)

参加申込書のダウンロードはこちら Word版 PDF版

科学教育研究協議会関東甲信越大会
第18回授業づくり講座

理科ってほんとうにおもしろい
子どもも教師も楽しめる授業

日時 2018年5月19日(土)12:30~16:3020日(日)解散12:30

会場 南アルプス市立若草小学校 理科室 他 (南アルプス市寺部740)

内容

(迎え要予約)11:28甲府駅

12:30~13:30 科学おたのしみ広場(教材見本市)
13:50~15:00 授業づくり講座1 「楽しくわかる」を模擬授業で
15:15~16:30 授業づくり講座2 「楽しくわかる」を模擬授業で

(16:30おわりの会)

(送り要予約)17:19 東花輪 甲府 乗換 新宿19:35

16:45~「ほうとうづくり」 自動車に分乗し ウッドビレッジ伊奈が湖 に移動
19:00~ 懇親会 (宿泊者は,寝間着・歯ブラシ・タオル等ご持参ください)

7:15 ウッドビレッジ伊奈が湖発 すき家にて朝食

9:00 道の駅鳴沢着(講師合流)(持ち物ヘルメット貸出要予約・懐中電灯orヘッドランプ)

▲富士風穴

 長さ230m以上,幅5~10m,天井は平均5mと大きな溶岩洞穴です。洞内部にある氷は真夏でもとけず,洞床も含めて氷の世界です。入洞許可が必要なため,一般公開されたいない自然のままの貴重な洞窟です。ぜひこの機会に体験してください。

▲大室山ブナ林

 大室山ブナ林は,青木ヶ原樹海に取り残された広葉樹林です。富士北麓の広大なブナ林は,平安時代の富士噴火による溶岩流に焼き尽くされました。ところが大室山は一段高かったために溶岩に覆われずに済み、ブナ林が残されたのです。周囲の新しい溶岩台地には数百年の歳月を経て針葉樹林が成立し青木ヶ原樹海を形成しました。

 大室山周辺は,樹木の変遷を知る貴重な財産です。

12:30 道の駅鳴沢 解散

(送り要予約)13:07富士山駅発特急 大月特急乗換15:04新宿着
参加費 6,000円(宿泊3,000円懇親会・2日目朝食・2日目軽食3,000円)飲み放題?です。

申込・問合先 河野太郎(055-283-0761)kotachan@crocus.ocn.ne.jp

宿泊・フィールドワーク・送迎の予約申込締切 3月31日

主催 科学教育研究協議会山梨支部

後援 山梨県教職員組合