科学教育研究協議会 第65回全国研究大会 群馬大会のご案内

科学教育研究協議会 第65回全国研究大会 群馬大会のご案内

このチラシのダウンロードはこちら

主催 科学教育研究協議会

後援 群馬県教育委員会 高崎市教育委員会 ラジオ高崎 高崎観光協会 上毛新聞社 群馬県PTA連合会 東京新聞前橋支局 毎日新聞前橋支局 読売新聞前橋支局 朝日新聞前橋総局 日本科学史学会 日本化学会 日本科学者会議 地学団体研究会 日本地球惑星科学連合 日本地震学会 応用物理学会 日本地質学会 日本物理学会 以下予定(日本天文学会 日本物理教育学会)(順不同)

 この研究大会は、自然科学教育に関心を持つ人々、および研究・交流を望むすべての人々を対象にした研究会です。どなたでも自由に参加し学び合い、発表や発言をすることができます。

発表のない一般参加は事前申し込み不要です。当日会場で受け付けます。

大会テーマ 自然科学をすべての国民のものに
―自然やものから学び、楽しくわかる理科教育の創造を―

大会日程 2018年(平成30年)8月3日(金)、4日(土)、5日(日)

 8月2日(木)17:00~19:00 全国代表者会議
     高崎市中央公民館視聴覚集会室(高崎市総合文化センター内)

 8月3日(金)
  9:00  受付
  9:30  科学お楽しみ広場 中央公民館・文化会館
  12:00 昼食休憩
  13:00 はじめの全体会 文化会館大ホール
  16:30 移動
  17:30 ナイター講座Ⅰ・司会者会議 中央公民館・文化会館・少年科学館
  19:30 終了

 8月4日(土)
  8:30  受付
  9:00  分科会 健大高崎高校
  12:00 昼食休憩 『理科教室』拡大編集会議
  13:00 分科会 健大高崎高校
  16:00 移動
  16:30 ナイター講座Ⅱ 健大高崎高校
  18:30 終了

 8月5日(日)
  8:30  受付
  9:00  分科会 健大高崎高校
  12:00 昼食休憩
  12:45 終わりの全体会 健大高崎高校

大会会場

高崎市総合文化センター内中央公民館・文化会館・少年科学館
【住所・電話】中央公民館・・・高崎市末広町27番地 TEL 027-322-5071
       文化会館・・・・・高崎市末広町23-1番地  TEL 027-325-0681
       少年科学館・・・高崎市末広町23-1番地  TEL 027-321-0323
 (車の場合)駐車場は第1駐車場171台 第3駐車場39台有り
      他に本町臨時駐車場80台 東小北臨時駐車場140台駐車可 いずれも無料
 (バス利用の場合)高崎駅西口(「オーパ」側)バスターミナルより
   ▼群馬中央バス 1番乗り場 芝塚・前橋駅経由けやきウオーク前橋行き
   ▼上信バス 6番乗り場 前橋駅・中央前橋行き 飯塚車庫行き
   ▼群馬バス 7番乗り場 イオンモール高崎行き 三愛クリニック行き
   ▼高崎市内循環バス「ぐるりん」 9番乗り場 大八木線(中尾先回り)
        ⇒「総合文化センター前」下車 バスターミナルより約10分
   ▼高崎市内循環バス「ぐるりん」 9番乗り場 大八木線(北高先回り)
        ⇒「中央公民館前」下車 バスターミナルより約10分

高崎健康福祉大学高崎高校(略称「健大高崎高校」)

【住所・電話】高崎市中大類町531番地 TEL 027-352-3460(高崎ICから車で5分)

 (車の場合)駐車場は隣の高崎健康福祉大学の指定の駐車場を利用のこと
       (高崎市中大類町37-1 TEL 027-352-1290)(無料、高校まで徒歩5分)。
       健大高崎高校には駐車はできません。荷下ろしのための停車は可能です。

(バス利用の場合)高崎駅東口(ヤマダ電機側)東口交番前「ぐるりん」乗場より

   ▼高崎市内循環バス「ぐるりん」群馬の森線(健大・元島名コース昭和病院方面)
    (出発9:55 11:30)
        ⇒「高崎健康福祉大学(実際には健大高崎高校内にあるバス停)」下車
          高崎駅より約15分 200円
 帰りは、同じく「高崎健康福祉大学(健大高崎高校内)」より「ぐるりん」群馬の森線

  (高崎駅東口行き)出発(13:11 15:11 17:06 18:41)高崎駅まで約15分 200円

※上記のバスは、土日は行きの始発が9:55発、健大10:07着で分科会に間に合いません。
 なるべく乗り合わせてタクシーをご利用ください。
 帰りのバスはあります。
 タクシー代は4人乗りで 約5㎞ 1人500円程度です。

参加費 2日以上参加 科教協会員4,000円、未会員5,000円
 (ただし、県内教員は4,000円、県内外の非常勤講師・大学生・大学院生は1,000円)
   1日参加 2,000円(ただし、非常勤講師・学生・大学院生は1,000円)
   科学お楽しみ広場は無料

大会内容

科学お楽しみ広場 (高崎市総合文化センター内中央公民館・集会ホール)
 8月3日(金)9:30~12:00
  ‣自然科学の基礎を楽しく理解できる実験・観察・ものづくり、理科の教材・教具の紹介、実演、頒布。
   広場への出展者を募集します。
  ‣児童生徒も参加できます。
  ‣ブースによっては材料費として実費をいただくものもあります。
  ‣参加者は各展示ブースを自由に回って、自然科学・理科教育に関する様々な体験や学びができます。

はじめの全体会(高崎市総合文化センター内文化会館大ホール)

8月3日(金)13:00~16:30
 ‣歓迎のオープニングセレモニー

  1「自然科学をすべての国民のものに」~群馬の大地と子どもたち~

  2「自然・自然科学を遊ぼう」
~群馬理科サークルと子どもたち・自然と遊びと子どもの発達~

  3記念講演 矢島稔(ぐんま昆虫の森名誉園長、元多摩動物公園園長)
   ①子どもたちの質問に答える~「子ども電話相談室」ライブ~
   ②皇居でホタルを育てて40年~環境と生きものの関係を考え、実践する~
  ‣基調提案 丸山哲也(科教協委員長)

分科会(健大高崎高校)

8月4日(土)9:00~16:00、5日(日)9:00~12:00
 ‣設置するのは10分科会です。レポート数・内容によって、さらに分散会に分かれます。
 ①幼児・小学校低学年(生活科) ②小学校中学年 ③小学校高学年 ④物理 ⑤化学
 ⑥生物 ⑦地学 ⑧障害児・者と自然科学教育 ⑨自然と社会 ⑩教員養成
 ‣所定の申し込みをすればレポート提案は誰でも可能です。
 ‣参加者はすべて平等に、時間の許す限り自由に発言し、質問ができます。みんなで学び合いましょう。

ナイター
8月3日(金)17:30~19:30 ナイターⅠ
(高崎市総合文化センター内中央公民館・文化会館・少年科学館)

8月4日(土)16:30~18:30 ナイターⅡ(健大高崎高校)
‣授業や実験・教材で工夫したことや研究した成果、自然や科学について、個人やグループが発表する自主講座です。ナイターでの発表者を募集します。
‣委員会企画のナイターも4日に行います。

おわりの全体会(健大高崎高校)
 8月5日(日)12:45~14:45
 ‣科学教育研究協議会総会 科教協の研究・運動方針を決定する大切な総会です。
 ‣閉会行事 来年度の全国研究大会開催地福岡への引継ぎセレモニーなどを行います。

巡検オプション
◆8月6日(月) 9:30~12:00 「下仁田地質巡り」 下仁田町自然史館に各自現地集合
 ‣中央構造線の東端が通っている下仁田は日本列島形成に関する多様な地殻変動の痕跡を見ることができ、地質の宝庫とも言われ、2011年に日本ジオパークに認定されました。自然史館見学後、これらの地質を自然史館の方に2時間ほど案内していただきます。巡検の交通手段は徒歩と車です。
 ‣5月1日より申し込み 先着20名 参加費(入館料200円+案内料500円)700円

◆8月6日(月) 9:30~ 「『ぐんま昆虫の森』見学」 ぐんま昆虫の森に各自現地集合
 ‣全国的にもユニークな「昆虫」をテーマにした体験型教育施設です。45ヘクタールの敷地に雑木林や棚田、畑、小川などの里山を再現。そこで暮らす昆虫を探し、手に取り、その生態をじっくり観察できます。はじめの1時間ほどを園の方に案内していただき、その後は自由行動となります。
 ‣5月1日より申し込み 先着20名 参加費(入園料)410円

申し込みのご案内すべての申し込みは7月10までに締め切りを延長します

大会参加だけの申し込みは当日受付で可能。発表等は事前申し込みが必要です。

①インターネットでの申し込み方法

 科教協HP(https://kakyokyo.org/)にある「群馬大会申し込みフォーム」に必要事項を記入の上、送信して下さい。受付確認メールを返信します。返信がない場合には、下記載の問い合わせ先(福田)の電話番号に連絡をしてください。

②郵送での申し込み方法

分科会発表討議資料(レポート)の作成について

討議資料(レポート)の作成上の留意事項とお願い

‣大会の発表は1人1件です。(多くの人に発表の機会を保障するためです)

‣討議資料(レポート)は65部作って下さい。司会者会議用15部を大会初日〔8月3日(金)〕の12時までに科教協受付に提出してください。分科会発表用50部は、当日各自で分科会に持参してください。個人情報の保護に配慮して作成してください。

‣大会報告集を作成します。レポートは添付ファイルで下記のメールアドレスに8月15日(水)までに送付してください。メールが利用できない場合は、大会受付に紙ベースで提出願います。

レポートファイル提出先:gunma2018★kakyokyo.org

科学お楽しみ広場とナイターで使うものの送り先

○「科学お楽しみ広場」・「ナイターⅠ」の宛先
期日指定できる宅配便(クロネコ、ゆうパックなど)8月2日(木)14:00~16:00

〒370-0065 高崎市末広町27番地 中央公民館内 科教協群馬大会実行委員会 宛

○「ナイターⅡ」の宛先
期日指定できる宅配便(クロネコ、ゆうパックなど)8月3日(金)14:00~16:00

〒370-0033 高崎市中大類町531番地 健大高崎高校内 科教協群馬大会実行委員会 宛

昼食について

‣8月3日の食事は各自が用意してください。高崎市総合文化センター周辺の飲食店は少ないです。

‣8月4日、5日の弁当については8月3日の11時から13時の間に大会受付横の業者に申し込んで下さい。健大高崎高校周辺は飲食店が非常に少ないので、弁当のご利用をお勧めします。

宿泊について【注目】

8月2~4日高崎市で新体操選手権が、また4~5日は高崎夏祭りがあります。高崎市内の宿泊予約は満杯になることが予想されます。早めの予約をお願いします。西口側のホテルは車の交通規制がかかる可能性があります。車の場合、必ず予約時に確認してください。

問い合わせ群馬大会実行委員会事務局長 福田利明
夜間(19:00~20:00)TEL 090-9145-0913

科教協HP https://kakyokyo.org/もご覧ください。

『理科教室』6月号・7月号にも詳しい案内が載ります。メールでの問合せは、件名を[群馬大会]にして、次のアドレスへ:info★kakyokyo.org

会場周辺地図