*/ ------------------2025.5.20 追加--翌日無効化-- ------------------------- */

※ 全てPDFファイルです。リンクをクリックしてご覧になるか、右クリックダウンロードして下さい。

6つのブレイクアウトルームと各ダウンロードデーター

時間生活科3年4年5年6年中学校
13:00
子どもたちに 
  自然を!
 発見と言葉を!
S-1.pdf
春の自然に 
 とびだそう!3-1.pdf
4年1学期の授
業 わたしなら
   こうする
4-1.pdf
天気の変化
5-1a.pdf
5-1b.pdf
ものの燃え方と空気は 「気体」の
  学習から
6-1.pdf
3年    
生物と環境
JH-1.pdf
13:55物づくり
S-2.pdf
魅力ある自然との
  出会いを!
3-2.pdf
私たちの 
   体と運動
4-2a.pdf, 4-2b.pdf
植物の   
 発芽と成長
5-2.pdf
人や動物の体
6-2.pdf
1年 まずは 質量・体積・密度の学習 から
JH-2.pdf
14:50読み聞かせで
始める生活科
S-3.pdf
チョウを  
  育てよう
3-3.pdf
電気のはたらき
4-3.pdf
花と実  
5-3.pdf
植物の体のつく
りと はたらき
6-3a.pdf6-3b.pdf
恐竜は鳥として
生き延びている
JH-3.pdf
15:45町たんけん
S-4.pdf
太陽とかげ  
(方位を学ぶ)
3-4.pdf
季節と生き物
4-4.pdf
別資料 当日配布
魚のたんじょう
5-4.pdf
月と太陽
6-4.pdf
物理ぎらいを
なくすための
楽しい実験
JH-4.pdf

       講座後、ぜひご意見ご感想をお寄せ下さい。>>>> 感想記入フォーム

[ 申し込み先:こくちーず

入門講座に参加されたご感想をお送り下さい。
頂いたご感想やご意見は、今後の活動に生かしていきたいと思います。

    (1)お名前(無記名も可)

    (2)メールアドレス ※ 必須項目で、ご記入の内容がこのアドレスに自動返信されます。

    (3)内容について:

    (4)参加されたブレイクアウトルーム(複数選択可)

    1.

    2.

    3.

    4.

    (5)ご感想

    ご記入ありがとうございました。よろしければ、以下もお答え下さい。
    ・今回の催しをどのように知りましたか?(複数選択可):

    ・地域:
    ・所属(元も含む):
    ・経験年数:
    ・科教協会員
    ・『理科教室』について:

    上記の内容でよろしければ、下のボックスにチェックを入れて「送信」ボタンを押して下さい。

    科教協の学習会や講座に参加されたご感想をお送り下さい。
    頂いたご感想やご意見は、今後の活動に生かしていきたいと思います。

      開催日 →  ※ カレンダーから選択できます。
      参加形態:
      お名前(無記名も可)

      メールアドレス ※ ご記入の内容が自動返信されます。

      内容について:
      ご感想 ---- 参加された講座名、分科会名などもお書き願います。

      ■ よろしければ、以下もお答え下さい。
      ・地域:
      ・所属(元も含む):
      ・経験年数:
      ・科教協会員
      ・『理科教室』について:

      上記の内容でよろしければ、下のボックスにチェックを入れて「送信」ボタンを1回だけ押して下さい。

      ※ 正常に送信されると、ご記入されたメールアドレスに送信控えが届きます。

      フォームにエラーが出た場合、お手数ですがご感想は web(アットマーク)kakyokyo.orgへお送り下さい。

      「ここがポイントWeb講座」(科教協入門講座)のアンケートページです。
      以下のフォームにて、ご忌憚のないご意見をお寄せください。今後の「ここポイ」講座に生かしていきたいと思います。
      また、次回のここポイにもぜひご参加ください。よろしければ、簡単なレポートやご質問などを次回のここポイで出してみてください。




           



        上記の内容でよろしければ、下のボックスにチェックを入れて「送信」ボタンを押して下さい。

        ご注意

        • このページからの投稿は科教協HP管理者に送られます。その後HP管理者は内容に応じて担当者に転送し担当者が対応することになります。
        • したがいましてお返事にやや時間がかかる場合があります。あらかじめご承知おきください。
        • 内容を送信いただくと、ご自身が記載されたメールアドレスに自動返信が送られます。書き込み内容等をお確かめください。
        • 自動返信が届かない・エラーが出たなどの場合は、お手数ですが特にメールアドレスに間違いがないか等をお確かめの上、再度このフォームで送信してください。
        • 特にoutlookやhotmailは、スパムフィルターが制限をしていることが多いです。設定でkakyokyo.orgからのメールを許可して下さい。
        • どうしてもエラーが出る場合、お手数ですが管理者 web半角アットマークkakyokyo.org へ直メールを下さい。


          1.お名前(必須)
           氏と名の間を1字空けてください。
           

          2.ふりがな
           

          3.科教協(必須)  会員一般 

          4.連絡先E-mail 半角(必須)
           このアドレスあてに自動返信メールが届きます。

          5.連絡内容:初めに「~について質問」等の要点を1行お書き下さい。

          ■入力が完了しましたらチェックを入れてください。 (必須)

          入力完了