理科教室2020年12月号

理科教室 2020年12 月号(No.792)    (目次 末尾の数字はページ)

巻頭口絵 生活の中で見守られてきたウミガメ 若月 元樹 02

ここがポイント!理科の授業

小学校3年 電気で明かりをつけよう 吉田 学 08

小学校5年 電磁石 有元 恭志 12

実践記録 小学校3年 コロナ禍の中での3年 音の学習 玉井 裕和 15

小学校5年 磁界を中心とした電磁石の学習 福田 圭志 21

    中学校1年 中学校での火山の学習 宇都宮 富士夫 28 [カラー画像はこちら

特集 火山と関わる (★:火山関係のカラー画像を科教協HP『理科教室』欄に掲載します)

主張 火山で何をいかに教えるか 鈴木 邦夫 34 [カラー画像はこちら

1 小中高校を見通した火山学習 山 崎 慶太 36

2 富士山の教材化から考える小学校の火山学習の在り方 板山 圭輔 42 [カラー画像・動画はこちら

3 中学校の火山学習、何のために何をいかに教えるか 野田 啓司 48 [カラー画像はこちら

4 火山教材を教室に 村上 聡 54 [カラー画像はこちら

5 「富士山」でみる火山の学習 長谷川 静夫 60 [カラー画像はこちら

6 こう教えたい高校での火山学習 井上 貞行 66 [カラー画像はこちら

宮沢賢治と科学実験 融銅はまだ眩めかず 四ヶ浦 弘 73

理科教師日記 「黄金の国ジパング!」ふたたび~砂金採り~ 佐藤 真樹、寺島 禎一 74

実験・観察 CODの測定実験を通して生態系に対する理解を深める 橋口 きみの 76

行ってみよう科学探険 むろと廃校水族館 若月 元樹 80

読者のひろば 82

理科サークル東西南北 84

科教協だより 85

読書室(子どもに読ませたい科学の本) 86

読書室(書評) 87

教育情報 88

『理科教室』項目別 総目次(2020年1月号~12月号) 90

次号予告・編集後記 96

→【AR対応画像】あり。使用法はP96をご参照ください。

→【カラー画像または動画】あり。リンクをクリックしてください。

----------------

編集:科学教育協議会
発行:本の泉社

B5判 96ページ 並製 定価:909円+税

○単品購読料は、1冊1000円(税込)です。
○『理科教室』編集委員会扱いの定期購読料 □半年(5,520円) □1年(11,040円)
○科教協会員割引 □1年(9,940円)(料金:消費税込、送料無料)

申し込み方法など詳しくはこちら

直接購読の場合の購読料払い込み方法はこちら

◆科教協会員で新しく直接定期購読を申し込まれた場合、半年間無料進呈します。
1年分の購読料で、1年半の購読になります。

◎本の泉社(雑誌『理科教室』出版元)
〒113-0033 東京都文京区本郷2-25-6
電話03-5800-8494 FAX03-5800-5353
http://honnoizumi.co.jp

◎雑誌『理科教室』の直接定期購読申し込み用
rikakyo-order@honnoizumi.co.jp

『理科教室』2020年12 月号(No.792)に掲載している記事の関連カラー画像・動画です。
サムネイルで表示していますので、画像をクリックすれば著者から提供されたサイズになります。

実践記録 中学校1年 中学校での火山の学習 宇都宮 富士夫 p.28

 

 

『理科教室』2020年12 月号(No.792)に掲載している記事の関連カラー画像・動画です。
サムネイルで表示していますので、画像をクリックすれば著者から提供されたサイズになります。

特集 火山と関わる

主張 火山で何をいかに教えるか 鈴木 邦夫 p.34

 

3 中学校の火山学習、何のために何をいかに教えるか 野田 啓司 p.48

図1:富士山と宝永火口
図1:富士山と宝永火口

『理科教室』2020年12 月号(No.792)に掲載している記事の関連カラー画像・動画です。
サムネイルで表示していますので、画像をクリックすれば著者から提供されたサイズになります。

特集 火山と関わる

2 富士山の教材化から考える小学校の火山学習の在り方 板山 圭輔 p.42

 

図5 大堀川の様子(動画)

 

図10 西湖空撮映像(高度約80m)(動画)

『理科教室』2020年12 月号(No.792)に掲載している記事の関連カラー画像・動画です。
サムネイルで表示していますので、画像をクリックすれば著者から提供されたサイズになります。

4 火山教材を教室に 村上 聡 p.54

 

 

『理科教室』2020年12 月号(No.792)に掲載している記事の関連カラー画像・動画です。
サムネイルで表示していますので、画像をクリックすれば著者から提供されたサイズになります。

5 「富士山」でみる火山の学習 長谷川 静夫 p.60

 

 

 

『理科教室』2020年12 月号(No.792)に掲載している記事の関連カラー画像・動画です。
サムネイルで表示していますので、画像をクリックすれば著者から提供されたサイズになります。

6 こう教えたい高校での火山学習 井上 貞行 p.66

理科教室 2020年11 月号(No.791)

理科教室 2020年11 月号(No.791)     (目次 末尾の数字はページ)

表紙 蜘蛛の巣にできた星空のような虹 四ヶ浦弘 表1

巻頭エッセイ 全員が予想を外した授業 玉井裕和 表2

巻頭口絵 霊長類とは 高野智 02

今月の授業 小学校低学年(生活科) こまづくり(1年~2年) 佐々木仁 08

ここがポイント!理科の授業

小学校3年  宮崎亘 13

小学校4年 ヒトの体のつくりと運動 大関東幸 17

小学校5年 流れる水のはたらきと土地のつくり 河野太郎 21

小学校6年 「力」を学んでからの「てこ」学習 丸山哲也 24

実践記録 小学校6年 地質柱状図を活用した地層学習 浅野涼平 29

高校2年 力と運動 小栗美香 34

特集 刺激と反応

主張 刺激と反応から何を学ぶか 今井正巳 40

1 刺激と反応をつなぐ脳 戸松彩花 41

2 中学校理科における脳の取扱い 面白い脳の話をするために教師にできること 横山一郎 47

3 化学走性の実験の紹介と感覚受容体の分子機構について 鈴木恵子 53

4 生物は環境の変化にどう反応しているか? 大谷康治郎 58

理科教師日記 ダ・ビンチサイエンスかしの木教室(低学年と幼児)のこと 中山和人 65

実験観察 地学の実験実習 小ネタ集 大気・気象、その他の分野 中井賀津雄 66

視点 SDGsとESDの視点を取り入れた地学基礎の授業 久富悠生 70

自然科学教育の一環となる生活科に~教科書の検討を通して 高鷹敦 76

宮沢賢治と科学実験 透明清澄で黄金でまた青く幾億互いに交錯し光って顫えて燃えました 四ヶ浦弘 85

行ってみよう科学探険 (公財)日本モンキーセンター 高野智 86

読者のひろば 88

理科サークル東西南北 90

科教協だより 91

読書室(子どもに読ませたい科学の本) 92

読書室(書評) 93

教育情報 94

次号予告・編集後記 96

→【AR対応画像】あり。使用法はP96をご参照ください。

----------------

編集:科学教育協議会
発行:本の泉社

B5判 96ページ 並製 定価:909円+税

○単品購読料は、1冊1000円(税込)です。
○『理科教室』編集委員会扱いの定期購読料 □半年(5,520円) □1年(11,040円)
○科教協会員割引 □1年(9,940円)(料金:消費税込、送料無料)

申し込み方法など詳しくはこちら

直接購読の場合の購読料払い込み方法はこちら

◆科教協会員で新しく直接定期購読を申し込まれた場合、半年間無料進呈します。
1年分の購読料で、1年半の購読になります。

◎本の泉社(雑誌『理科教室』出版元)
〒113-0033 東京都文京区本郷2-25-6
電話03-5800-8494 FAX03-5800-5353
http://honnoizumi.co.jp

◎雑誌『理科教室』の直接定期購読申し込み用
rikakyo-order@honnoizumi.co.jp

理科教室 2020年10月号(No.790)     (目次 末尾の数字はページ)

巻頭エッセイ デカルトが慣性の直線性を言えたのは? 宮村博 表2

巻頭口絵 大鹿村中央構造線博物館から見える日本列島の地史と地球のしくみ(*改訂版) 河本和朗 02

ここがポイント!理科の授業

小学校5年 台風 宮内主斗 08

小学校6年 土地のつくりと変化 杉山栄一 10

実践記録 生活科「色水づくり」の授業実践 長友志航 14

小学校1年 生活科 しぜんみつけの1年間~2学期編~ 國貞圭佑 19

*    小学校3年 特別支援学級 モンシロチョウとなかよくなる子どもたち 玉山巧 24

高校2年 運動の表し方 小栗美香 30

特集 化学変化の何をどう学ぶか

主張 化学変化の本質をとらえた授業づくりを 箕輪秀樹 36

1 小学校 物質の変化の学び 玉井裕和 37

2 中学校 「化学変化」の授業構想 佐藤雄一 43

3 子どもたちをミクロの世界へいざなう実験教材の開発 藤枝昌利 49

4 (中学校)化学変化の指導で大切にしたいこと 菊地みどり 55

5 五感を刺激する化学反応の実験を準備する 村上悠 61

6 中学理科から高校化学へ 「化学変化」を通じた本質的な学び 小松寛 67

『理科教室』直接定期購読のみなさまへ 科教協委員長、編集委員代表より 73

理科教師日記 一人一台PC端末でわかったこと 西川洋史 74

初めてZOOM講座に取り組んで 高橋洋 78

実験観察 「ストロー笛ブンブンこま」を回してみよう 箕輪典子 80

水中の小さな生物の飼育と観察 福島真之助 82

宮沢賢治と科学実験 ルビーよりも赤くすきとおりリチウムよりもうつくしく 四ヶ浦弘 85

行ってみよう科学探険 (公財)味の素食の文化センター 草野美保 86

読者のひろば 88

理科サークル東西南北 90

科教協だより 91

読書室(子どもに読ませたい科学の本) 92

読書室(書評) 93

教育情報 94

次号予告・編集後記 96

→【AR対応画像】あり。使用法はP96をご参照ください。

----------------

編集:科学教育協議会
発行:本の泉社

B5判 96ページ 並製 定価:909円+税

○単品購読料は、1冊1000円(税込)です。
○『理科教室』編集委員会扱いの定期購読料 □半年(5,520円) □1年(11,040円)
○科教協会員割引 □1年(9,940円)(料金:消費税込、送料無料)

申し込み方法など詳しくはこちら

直接購読の場合の購読料払い込み方法はこちら

◆科教協会員で新しく直接定期購読を申し込まれた場合、半年間無料進呈します。
1年分の購読料で、1年半の購読になります。

◎本の泉社(雑誌『理科教室』出版元)
〒113-0033 東京都文京区本郷2-25-6
電話03-5800-8494 FAX03-5800-5353
http://honnoizumi.co.jp

◎雑誌『理科教室』の直接定期購読申し込み用
rikakyo-order@honnoizumi.co.jp

理科教室 2020年9月号

理科教室 2020年9月号(No.789)     (目次 末尾の数字はページ)

巻頭エッセイ コロナ禍で気づいたこと 藤岡忠浩 表2

巻頭口絵 磐梯山の噴火とジオパーク 佐藤公 02

ここがポイント!理科の授業

小学校5年 ヒトの誕生 谷哲弥 08

小学校6年 水溶液のはたらき 玉井裕和  12

実践記録 中学校3年 「地球と宇宙」の授業をどう進めたか 鈴木邦夫 16

授業研究 実践記録に何を、どう読むか 岩崎敬道 25

特集 自然科学教育とは何か

主張 自然科学の体系を子どものものにする研究・実践を進めよう 八田敦史 32

1 座談会・自然科学教育と科学教育研究協議会の歩み
松井吉之助/鷹取健/岩崎敬道/小佐野正樹/佐久間徹 33

2 科学研究の実験に相当する科学の授業を創造しよう 松井吉之助 49

3 生物学教育における歴史といくつかの提案 鷹取健 50

4 田中實を「現象」に終わらせないために 岩崎敬道 53

5 民問教育研究・運動の交流をめぐって 小佐野正樹 55

6 解決済みだった「発見的学習法」VS「習熟的学習法」の論争 滝川洋ニ 58

7 理科は自然科学の基礎的な事実・法則を教える教科である 園部勝章 61

視点 光合成の産物がグルコースであるという都市伝説 園池公毅 64

牛乳と人乳でイオンがたくさん含まれているのは? 高橋匡之 70

理科教師日記 食塩水はアルカリ性? 高鷹美恵子 77

実験観察 地学の実験実習小ネタ集 地層・地震・火山の分野 中井賀津雄 78

子どもが喜ぶ、電池を使った演示実験のアイデア 甲斐昌平 80

宮沢賢治と科学実験 あれは水の速さをはかる器械です水も‥ 四ヶ浦弘 84

行ってみよう科学探険 岐阜かかみがはら航空宇宙博物館 丹羽悦子 86

読者のひろば 88

理科サークル東西南北 90

科教協だより 91

読書室(子どもに読ませたい科学の本) 92

読書室(書評) 93

教育情報 94

次号予告・編集後記 96

→【AR対応画像】あり。使用法はP96をご参照ください。

----------------

編集:科学教育協議会
発行:本の泉社

B5判 96ページ 並製 定価:909円+税

○単品購読料は、1冊1000円(税込)です。
○『理科教室』編集委員会扱いの定期購読料 □半年(5,520円) □1年(11,040円)
○科教協会員割引 □1年(9,940円)(料金:消費税込、送料無料)

申し込み方法など詳しくはこちら

直接購読の場合の購読料払い込み方法はこちら

◆教職経験5年未満の科教協会員には、さらに特典があります。
新しく定期購読を申し込まれた場合、半年間無料進呈です。
つまり、1年分の購読料で、1年半の購読が可能です。

◎本の泉社(雑誌『理科教室』出版元)
〒113-0033 東京都文京区本郷2-25-6
電話03-5800-8494 FAX03-5800-5353
http://honnoizumi.co.jp

◎雑誌『理科教室』の直接定期購読申し込み用
rikakyo-order@honnoizumi.co.jp